4月13日は何の日!?

今日は「喫茶の日」です

1888(明治21)年4月13日、東京・上野に日本初となる喫茶店「可否茶館」がオープンしたことが由来です。2階建ての洋館で1階がビリヤード場、2階が喫茶室になっていました。当時珈琲は1銭5厘で飲めたそうで、牛乳が2銭だったことから比較的安値ですね。でも経営が振るわなかったことから「可否茶館」は、わずか5年で閉店してしまいました。

そこでふと、私が気になったのは《喫茶店とカフェの違い》です!私はお店の雰囲気の違いかと勝手に思っていました。喫茶店はレトロなお店の雰囲気で、カフェはおしゃれなお店の雰囲気、どちらも同じものだと思っていたのですが、実は決定的な違いがあったのです。

喫茶店は喫茶店営業許可を受けたお店で、カフェは飲食店営業許可を受けたお店になります。何が違うのかと言うと、飲食店経営許可のお店は、メニューにお酒を加えることができますが、喫茶店営業許可のお店は、お酒を加えることが出来ません。中には飲食店営業許可を受けて、喫茶店を営業し、お酒をだしている喫茶店もあるため、それを区別するために「純喫茶」という言葉もあります。「純喫茶」といえば喫茶店営業許可のお店なので、お酒は提供されないことになりますね。

調べてみて初めて知りましたが、みなさん、ご存知でしたか?機会があれば喫茶店とカフェの違いをチェックしてみて下さいね。

今日は春らしい穏やかな天気です。喫茶の日をきっかけに、ぜひ珈琲を飲みに出かけてみませんか?

関連記事

  1. 箱の中身はなんでしょね?

  2. 挨拶の切り替え

  3. 台風一過に思うこと

  4. 幻想的だろうな・・・

  5. 思いを繋ぐ敬老の日

  6. 巻き巻きデー