今年になって、今まで作り続けていた、代り映えのないご飯の内容を、変更しようと模索している受付です。
子どもが小さなころは、台所に長時間立ち続けることが難しく、子どもが学校へ通るようになると、宿題や学校の様子など話すことがふえて、片手間に子どもたちの話を聞くのが嫌で、これまた台所へたつ時間を短縮していたので、ずっと何年も同じメニューを繰り返し作り続けていた私。文句を言わず耐え続け、食べ続けてくれた家族。でもとうとう「飽きた」というクレーム、「新しいものが食べたい」というメニュー開拓のお願いをされました。
もともと料理はとっても苦手で、レシピ通りに作っても、絶対に同じように出来上がらない、天才的な不器用さを持っている私。味付けに何が足りないとかよくわからず、あれこれ調味料を足してみることで、さらにまずくなること数十回。そんな繰り返しがあったことで、料理をするのが嫌になり、同じメニューになってしまったのが本当のところです。
でも昔とは違って、今ではお助けアプリがたくさんあります。写真付きで料理工程を掲載してくれているので、苦手な私でもわかりやすくて助かります・・・が!!今度はレシピの量が多すぎて、何を基準に選んだらいいのか、さっぱり分からず悩み中。とりあえず、今のところはソースにこだわってみたり、レンジで作れる料理を探してみたり、缶詰でできる料理を探してみたりして、あれこれと検索してみてはいるのですが、正解がよくわからず、なぞな味付けで不思議な食べ物を、食べ続けている家族です。いつになったら、「おいしいね」と言われるレシピにたどり着けるのやら・・・。先が全く見えない私でした、トホホ。