味覚の変化

子どものときや若い頃は苦手だった食べ物や味付けが、大人になると食べられたりすることはありませんか?

私は珈琲が苦手で、ずっと飲めませんでした。結婚前の仕事では営業職をしていたこともあり、業者さんとの打ち合わせで珈琲を出していただくことがありました。打ち合わせ後に「どうぞ、どうぞ」と珈琲を勧められて、「苦みが苦手で飲めないんです」とは言いだしにくく、ミルクや砂糖をたくさん入れて一気に飲み込んだことは一度や二度ではありません。

結婚してからも、子どもの学校役員の集まりや懇談会などで、珈琲を出されることが多くて、毎回ミルクと砂糖をたくさん入れて一気に飲むか、少しだけ飲むことで済ませていました。どうにも苦みが好きになれなかったのです。でも不思議なのは珈琲の香りは、昔から大好きで、香りを嗅いでいるだけで幸せな気持ちになりました。

そんな私がふとしたときに、珈琲を飲んでみようと思う日があったのです。

いざ飲んでみたら、意外にもゴクゴク飲めたので驚きました。それから珈琲を飲めるようにはなったのですが、今度はなぜかブラックしか飲めないのです。しかもまだ飲めるようになって数年。珈琲の良さもよく分からないままガブガブ飲むので、珈琲好きの旦那は「もったいない」とか「もっと味わった方がいいよ」と言って呆れています。

こんな風に、皆さんも「味覚の変化」を感じた時はありますか?

 

関連記事

  1. 知ってしまったもの

  2. ラーメンの日

  3. 末っ子たち

  4. タイミング

  5. もしかして・・・

  6. 3年越しの思い